日本口腔顔面痛学会(Japanese Society of Orofacial Pain)は、口腔顔面痛に関する臨床医学と基礎研究の発展のために組織された学会です。痛み、特に慢性痛は患者の主観的な問題ととらわれがちですが、この会では、痛みのメカニズムを明らかにし、治療に結び付けるための研究、意見交換に取り組んでいます。口腔顔面痛を科学的に検討するために集まった参加者の専門分野は、臨床歯科医学各分野はもちろん、心療内科や臨床心理、基礎医歯学分野まで多岐にわたります。
コロナウイルス感染症による気持ちの変化で口やあごの痛みが悪化している方へ
「口腔顔面痛診断実習セミナーWEB2022 」のご案内
第2回「いたみ専門医・専門医療者制度」認定試験のお知らせ
一般社団法人日本口腔顔面痛学会 痛み専門医療者資格審査委員会 認定試験資格審査委員会 担当理事 佐久間泰司 委員長 椎葉 俊司 日本いたみ財団は、2022年10月16日(日)に、第2回「いたみ専門医・専門医療者制度」認定
※演題募集中※第27回日本口腔顔面痛学会学術大会HPはこちら
第27回日本口腔顔面痛学会学術大会に関する最新情報は、下記URLからご確認いただけます。 http://www.assiste-j.net/ofp2022/index.html